東海大学
 
            東海大学   交通アクセス
 
 
日本語 | English

自宅・学外から図書館資料を使うには

図書館では自宅学習を支援するコンテンツ(電子ジャーナル、電子ブックやデータベース)を複数ご用意しています。

【図書館ガイド(動画)】

図書館の案内や資料の探し方について動画でご紹介しています。Office365へのログインが必要です。
動画の見方はこちら⇒Office365_Stream利用ガイドver2.pdf
★動画⇒https://web.microsoftstream.com/user/32c8a5d0-c8de-4e51-89ee-6f76ab82e3d5

【まずは図書館ってどんなところ?】
(図書館オンラインガイダンス)
大学図書館(湘南校舎)の簡単な紹介です⇒図書館案内(湘南校舎)2022.pdf
※4号館耐震工事に伴う移転のため、中央図書館は休館しております。上記PDFの紹介は、11・12・13号館図書館を中心にご案内しております。



【学外から電子資料を利用するには】
図書館で契約している電子ジャーナル、電子ブックやデータベースは、ご自宅や学外からも利用していただくことができます。
事前にご自宅のパソコン、タブレット、スマートフォンのOSに合ったソフトウェアまたはアプリをダウンロードしてVPNの設定をする必要があります。
※一部スマートフォンのブラウザに対応していないサイトもあります。

⇒VPN設定についてはこちらへ。(総合情報センターサイト)

図書館契約の電子リソースの学外からの使い方はこちらへ⇒リモートアクセス2020.pdf

★学外からできる論文の探し方はこちらへ⇒リモートアクセスを活用した論文の探し方.pdf


<利用可能なデータベース>
データベースガイド」の備考欄に のアイコンがあるものはVPN接続を利用して学外から利用が可能です。

※尚、備考欄に同時アクセス数の記載があるもについては、VPN接続でもアクセス数の上限は変わりません。また、「ログアウト」をして終了させないと、一定期間接続が持続します。他の方が利用できませんので、ブラウザ画面右上「×」で閉じずに、必ず「ログアウト」をクリックして終了してください。


データベース・サービス拡大情報(期間限定)
新型コロナウィルスの影響で、この期間にご利用になれる電子リソースのトライアルや、各データベース提供元が利用環境を拡大しているサービスについてご紹介しています。詳しくはこちらへ。



ご参考 レポート作成術
データベース「JapanKnowledge Lib」で紹介されている資料です。レポート作成に向けて参考になさってください。
⇒ ジャパンナレッジを使ったレポート作成法
 
<問い合わせ先>:中央図書館 

以上