Category:終了
論文執筆の必須アイテム EndNote【ウェブセミナー開催】
文献管理ツール「EndNote」のウェブセミナーが開催されます。ぜひご参加ください。
論文執筆の必須アイテム– EndNote Basicを使ってみよう!
論文を執筆される皆様へ。こんなお悩みはありませんか?
・以前見つけた論文をいざ読もう!としたときにどこへ保存したのかわからない・・
・研究室の人と文献情報を共有するのにいいアイテムはないか?
・自分の分野で新しいジャーナルが増えているけど、投稿していいものか心配。
・論文を執筆する際、論文リスト作成を手作業でコピー&ペーストして大変手間がかかっている。
そんな皆様のお悩みを、無料で使えるオンライン版の文献管理ツールEndNoteが解決します。
【日時】 2020年12月8日(火)14:00 ~ 14:40
【対 象】 論文を執筆する研究者・学生・教職員の皆様、論文執筆を支援する役職の皆様
【プラットフォーム】 Cisco社Webex Events
※音声はPC経由もしくは電話経由でご利用いただけます。
【参加費】 無料
【お申込み】 https://interest.clarivate.jp/202012_08_webinar_wos
【湘南】11/14(土)12号館図書館閉館時刻の変更について
入試業務に伴い、会場等となる施設への学生の立入制限があるため、12号館図書館の閉館時刻を以下のとおり、変更いたします。ご了承ください。
閉館時刻変更:2020/11/14(土) 9:00~15:00 → 12:30 で閉館します。
※11号館・13号館図書館は、予定通り9:00~15:00で開館します。
※尚、図書館の利用は、入構できる方に限った「限定開館」となっています。
(11/10)OPACサービス停止について
図書館システムメンテナンスのため、以下の日程で蔵書検索システム(OPAC)が利用できません。
期日:2020年11月10日(火)9:00~ 終日 ←終了しました
停止するサービス:OPAC全般(蔵書検索、「利用状況の確認」等OPACに付随するサービス)
ご不便おかけいたしますが、ご了承のほどお願いいたします。
SciFinder-nオンライン講習会について
SciFinder-n の基本的な操作方法をはじめ、文献・物質検索などに特化した検索テク
ニックを紹介するオンラインセミナーが開催されます。
◆ SciFinder-n オンライン講習会
https://www.jaici.or.jp/scifinder-n/e-seminar/
↑↑↑
お申込みや受講方法はこちらへ。
SciFinder-n における実際の画面の動きを見ながら、検索方法を習得することが可能です。
今後のラインアップとして、初心者ユーザーにおすすめ入門編のほか、反応情報や
ポリマー検索に特化したセミナー、また SciFinder-n 独自の逆合成解析ツール
Retrosynthesis Planner* を紹介する回もございます。ぜひご参加ください。
* Retrosynthesis Planner 紹介ページ
https://www.jaici.or.jp/scifinder-n/retrosynthesis
◆ 開催予定 (コース / 開催日時)
・SciFinder-n オンライン講習会 (入門編)
10月28 日 (水) 11:00-12:00
11 月 11 日 (水) 11:00-12:00,11 月 25 日 (水) 11:00-12:00
・SciFinder-n オンライン講習会 (反応検索編)
10 月 22 日 (木) 14:00-15:00
10 月 23 日 (金) 11:00-12:00
・SciFinder-n オンライン講習会 (Retrosynthesis Planner 編)
11 月 5 日 (木) 14:00-15:00
11 月 6 日 (金) 11:00-12:00
・SciFinder-n オンライン講習会 (ポリマー検索編)
11 月 19 日 (木) 14:00-15:00
11 月 20 日 (金) 11:00-12:00
* 参加費は無料です。各セッションとも、日本語による講習会です。
[10/13] 蔵書検索システム(OPAC)サービス停止について
サーバーメンテナンスのため、以下の日時で蔵書検索システム(OPAC)が利用できません。
停止日:2020/10/13(火) 17:00~(1時間程度) ⇒終了しました
ご不便おかけいたしますが、ご了承のほどお願いいたします。